お問い合わせはこちら

ながおかホーム

共同生活援助事業は、地域の中にある住宅(一軒家)において、5~9名で共同生活を送っています。部屋は全室個室なので、プライバシーも守られます。利用者は日中は会社や通所作業所に通っています。休日は買い物に出掛けたり、思い思いに自由な時間を過ごしています。  
食事の提供、健康管理などの日常生活援助は、専従の世話人や専任職員、安心・安全コールセンター職員と連携して支援を行います。
コールセンターによる24時間365日のコールサービスにより、緊急対応や夜間時の対応を行い、入居者の安全・安心の確保に努めます。利用者及び世話人からの相談は、安心・安全コールセンターと協力して受け付けます。
また、長岡市より障害者虐待防止センターの夜間対応窓口の委託を受けております。その他、短期入所事業(短期入所かわさき)のサービスを行っております。

Instagramページはこちら

施設概要

所在地 〒940-0861 新潟県長岡市川崎町1962-1
連絡先 0258-94-4088
サービス 共同生活援助事業 116名
短期入所事業 5名(内、緊急受入1名)
職員 管理者 / サービス管理責任者 / 生活支援員 / 世話人 / 事務員

やなぎはらホーム

主に知的障がいの方々(5~7名程)が、地域の中にある住宅(一軒家)で、世話人、生活支援員等の支援を借りながら日々暮らしを営んでおります。
日中はそれぞれの「はたらく」場所、「活動する」場所に出かけ、夕方「住まい」に戻って一日の疲れをその「住まい」での夕食、お風呂、談笑、眠りなどで取り除き、あたらしい明日を迎えるという当たり前の暮らしを繰り返しています。
時には地域の中のお祭りに参加したり、清掃に参加したりと、地域住民として役割を果たしています。そのような中で、一人ひとりの生きがいを大切に暮らすことを応援しています。

Instagramページはこちら

施設概要

所在地 〒940-0829 新潟県長岡市長倉4丁目542-3
連絡先 TEL 0258-32-7933
開設 平成18年4月1日
サービス 利用者 25名
職員 管理者 / サービス管理責任者 / サービス提供職員(世話人) / 事務職員 / 生活支援員

坂の上の家

見附市内の一軒家を利用して、障がいをお持ちの方が、自分の住みたい地域で自分の望む暮らしができるよう支援します。市民の一人として、その人らしい人生を生きていただくためのお手伝いをさせていただきます。

施設概要

所在地 〒954-0054 新潟県見附市細越1丁目2-12
連絡先 TEL 0258-63-1125
開設 平成24年4月1日
サービス 利用者 5名(女性)
職員 管理者 / サービス管理責任者 / サービス提供者:世話人(※2名で交替制) / 生活支援員 / 事務職員
※バックアップ施設:ワークセンターみつけ中央